To Be a Good Company
東京海上グループの在宅介護サービス
東京海上ホールディングス

TOP > お知らせ&トピックス > ハチの巣((+_+))

2021.09.29 お知らせ

ハチの巣((+_+))

梅雨時期~初秋の時期・蜂には要注意

事務所の裏手に、郵便ポストがあります。
郵便物を取りに行ったときにハチの巣を発見。

このシャワーヘッドのような形をしているのは「あしながバチ」の巣です
スズメバチに比べて性格は温厚で、時には害虫なども食べてくれることから
「益虫」と呼ばれることもあるようですが、人を刺さないわけではありません
巣に近づいたら防衛本能から攻撃される事もあります。
人の良く通る場所なら、気付かずに近寄ってしまうこともあるでしょう。
そして、もし刺された場合、スズメバチほどではないですが毒性もあり、痛みのほか
アナフィラキシーショックが出てしまうこともあります。
また、6~9月の間は、女王バチを守るために防衛本能が高まりやすく、攻撃的になるようです。
人通りの多い場所に出来たものは、速やかに駆除業者に頼むのが良いと思います

事務所スタッフも一名自宅にあしながバチの巣を作られた事がありました。
害虫駆除業者に相談したところ、早めに駆除したほうが良いとの事。その理由が
「あしながバチ自体はそれほど害はないとしても、ヒメスズメバチがあしながバチの幼虫を
餌としているので、近くにスズメバチの巣を作られる可能性が高くなる」というものでした
…怖いですね~( ;∀;)
「戻りバチ」という、駆除後に同じ場所にまた巣を作られることがあるそうですが、そんな事が無いように薬剤を散布してもらったそうです。皆さんもお気を付けくださいね☆

ヘルパーさん募集中!! ヘルパーさん募集中!!

代表フリーダイヤル
ステーション直通電話番号
[受付時間] 平日9:00〜17:00
ヘルパーに応募する ヘルパーに応募する
他のステーションを見る> 正社員募集 5年後、10年後の自分へ 詳しくはこちら>

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください