To Be a Good Company
東京海上グループの在宅介護サービス
東京海上ホールディングス

TOP > お知らせ&トピックス > ACPを学ぶ合同研修会を開催しました

2025.06.20 お知らせ

ACPを学ぶ合同研修会を開催しました

~「ACP-意思決定支援-『その人らしさ』を支援する理論と実践」~

まだ6月というのに蒸し暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか🌞💦
今回は、みずたま介護ステーションときわ台を含む、板橋区内の5つの居宅介護支援事業所(ケアマネジャーの事業所)が合同で開催した研修会について、皆様にご紹介します(^^)/

6月11日(水)板橋区前野ホールにて、みずたま介護ステーションときわ台の3名を含む、25名のケアマネジャーが集まり、研修会を開催しました。
講師としてガイア訪問看護ステーション板橋のS看護師、A看護師、O看護師をお招きし、「ACP-意思決定支援-『その人らしさ』を支援する理論と実践」というテーマで講義をしていただきました。

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは、将来の医療やケアについて、本人・家族・医療者があらかじめ話し合っておくプロセスのことを指します。本人の意思を尊重し、「その人らしい生き方と最期」を支えるために、近年ますます注目されています。
研修では、ACPの基本的な考え方に関する講義に加え、実際の症例紹介や質疑応答を通じて、現場での実践に役立つ知識を深めました。後半のグループワークでは、5つのグループに分かれて「もしバナゲーム」を体験しました。

「もしバナゲーム」は、人生の最終段階における医療やケアについて、自分の価値観や希望を見つめ直し、他者と共有するためのカードゲームです。医療知識がなくても参加でき、家族や医療者と一緒に自然な形で話し合えるのが特徴です。重いテーマを扱いながらも、ゲーム形式で進めることで、参加者同士がリラックスして意見を交わすことができました。

参加者からは、「自分の考えを整理する良い機会になった」「他の人の価値観を知ることで視野が広がった」といった声が多く寄せられ、充実した時間となりました。
今後もこのような学びの場を通じて、地域の専門職同士が連携しながら、より良い支援を目指していこう!と、思いを新たにしました☺

これからが夏本番ですね。
皆様も栄養、水分をしっかり摂って、暑い夏を共に乗り切りましょう(^_-)-☆

【ヘルパーさん大募集!】
長く働きやすい環境で一緒に働きませんか?
無資格から介護職員初任者研修を取れるサポート制度あり!
専門職として技術を磨ける研修制度あり!
登録ヘルパーから常勤ヘルパーへ、常勤ヘルパーからサービス提供責任者へ
ステップアップできます!お給料もアップ!
お気軽に下記連絡先までお問合せ下さい。
☎ 03-5917-8870

ヘルパーさん募集中!! ヘルパーさん募集中!!

代表フリーダイヤル
ステーション直通電話番号
[受付時間] 平日9:00〜17:00
ヘルパーに応募する ヘルパーに応募する
他のステーションを見る> 正社員募集 5年後、10年後の自分へ 詳しくはこちら>

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください