お問い合わせ
2024.01.18 仕事と介護の両立セミナー

富士フイルム共済会様主催「仕事と介護の両立セミナー」(全10回)の講師を担当いたしました


開催日程:基礎知識編  :2023年5月15日(月)・  9月  7日(木)・2024年1月16日(火)
       認知症介護編 :2023年5月26日(金)・  9月12日(火)・2024年1月18日(木)
       別居介護編  :2023年7月  6日(木)・11月17日(火)
     介護費用編  :2023年7月13日(木)・11月17日(金)
開催方法:オンライン
主  催:富士フイルム共済会 様
受講対象:共済会会員 様
担当講師:東京海上日動ベターライフサービス株式会社
     小林 隆雄(介護福祉士・キャリアコンサルタント)
     泉  洋枝(産業ケアマネジャー・日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー・主任介護支援専門員)
     岩永 美穂(社会福祉士・ケアマネジャー) 

【基礎知識編】
●将来の介護について何から勉強したらよいかわからなかったので大変参考になりました。早速親の住む地域の包括センターを調べいつでも連絡できるよう連絡先に登録しました。
●介護保険制度の仕組みや内容が聞け、また、介護休業の目的が、介護体制の構築だという言葉で少し心が軽くなりました。ありがとうございました。
●仕事と介護を両立させるためには、自ら介護(手の介護)をしない、介護の専門家を頼る、という視点は大いに参考になりました。
【認知症介護編】
●家族にできる認知症改善策をご教示いただき良かったです。特に水分、栄養など改善ポイントや認知症の方への関わり方が分かり参考になりました。
●日常生活においてなるほどと腑に落ちるお話、役立つお話を沢山聞く事ができました。日常生活に大変役立つし、セミナーに参加して良かったです。
●講師の説明が丁寧で、注意点を強調する等、とても分かりやすかったです。介護は未経験で基礎知識も無かったので大変参考になりました。
【別居介護編】
●遠距離介護を実践中の講師のコメント「介護離職という言葉が頭をよぎったこともあるが、現地の介護・医療の専門家の力を借りて介護を一人で抱え込まないことが大事」にとても勇気づけられました。
●講師の実体験を基にしたお話は身近に感じることができました。介護は誰しもが直面するような問題であり、実際に介護が始まる前からの心構え等を学び、備えておくことは大切だと思いました。
●遠距離に両親が住んでいると、介護が必要になった時には会社を続けていくことは出来ないと思っていたので、今回のセミナーで勇気をもらえました。
【介護費用編】
●気になっていた費用について詳しく教えて頂けて、大変有意義でした。まだ介護にはなっていませんが近い将来対応することになりそうなので心構えが出来ました。
●今回も大変有意義なセミナーをありがとうございました。介護費用は大変気になる部分でしたので、大まかな金額や想定すべき介護年数などが知ることができて良かったです。
●本セミナーを受講していたおかげで、実際の要介護発生に際して、落ち着いて対応出来ました。同僚のみならず、自分の家族(兄弟姉妹など)にも視聴させてあげたいと思いました。
 
富士フイルムグループ様では、「仕事と介護の両立支援」を推進しており、2015年度から継続的に仕事と介護の両立セミナーを開催されています。今年度もオンライン開催で全10回のご依頼を頂き、のべ1,635名のお申込みがありました。
同じテーマを時期を変えて複数回開催していただくことで、多くの方が受講できる機会があり素晴らしい取り組みだと感じました。
セミナー終了後には、事前に頂いた質問をそれぞれの講師が回答する時間があり、多くの方がオンライン上に残って下さり、よくある質問とその回答に熱心に耳を傾けてくださいました。
     
弊社では、企業の人事部や労働組合、共済会などのご担当者様から『仕事と介護の両立セミナー』実施のご相談を承っております。分かりやすい投影資料と経験豊富な介護の専門家によるプレゼンテーションは主催者様より高い評価を頂いております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問合せください。
お問い合わせ先:https://www.tnbls.co.jp/solution/inquiry/
また、セミナーの内容について講師が直接ご案内する、3分でわかるセミナー動画を作成しています。是非ご覧ください。
https://www.tnbls.co.jp/solution/movie/
page toppage top
ご相談・お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームへ

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください