2025.09.02
人材育成関連
おかざき福祉会様のマナー研修で講師を担当いたしました!
開催日程:2025年9月2日(火)10:00~11:30
開催内容:オンライン
主 催:社会福祉法人おかざき福祉会 様
受講対象:各施設・事業所の主任及びリーダー
担当講師:東京海上日動ベターライフサービス株式会社
岩永 美穂(社会福祉士・ケアマネジャー)
第1章 利用者様へのケアの見直しの必要性
第2章 接遇マナーの基本の「き」 身だしなみ
第3章 魅力を引き出す「挨拶・姿勢・表情と聞き取りやすい発声」のポイント
第4章 「面会時のご家族目線」で自施設の好感度アップ!
●「この仕事をするうえで大切な想い」を再認識できて自分の介護観を見つめなおす機会になりました。今回教えていただいたことを意識していきたいです。
●「無意識によるわが家化」という言葉にハッとしました。日常のケアを振り返ることができてよかったです。
●マスクを着用したときの自分の表情の確認や、姿勢の大切さも見直すことができました。
●コロナ禍を経て、接遇マナーで忘れていることも多くあり、改めて考える機会になりました。
●zoomによる研修は初めての体験でしたが、集中して受講することができました。途中の投票方式も意見が言いやすくとてもよかったです。
●わかりやすい説明でとても心に響きました。指導する立場でもあるので、まずは自分自身を見直したいと思います。
弊社では、全国の高齢者向け施設・事業所を運営している法人よりご依頼を受けて、ケアスタッフ・介護主任・リーダークラス向けの各種研修を実施しております。今回の接遇マナーのほか、トラブルクレーム対応等のセミナーのご相談を承っております。経験豊富な講師のプレゼンテーションは、主催者様・受講者様より高い評価を頂いております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問合せください。
また、セミナーの内容について講師が直接ご案内する、3分でわかるセミナー動画を作成しています。是非ご覧ください。