 
 
    
  TOP > 自分スタイルの働き方を実現 > 天野みずたまヘルパー
 
	休日の『笑いヨガ』
	ボランティアが
	ホームヘルパーの仕事に
	活かされています!
			天野さんは、高校2年(長男)、小学4年(次男)、4歳の長女を持つお母さんです。
天野さんの朝は、朝食の準備、時にはお弁当作りから始まり、8時45分に4歳の長女を幼稚園まで送ります。
		
 
	 
			 
		8時45分 幼稚園へお見送り。幼稚園が大好きな娘さんは今日も元気良く通園!
 
			 
		娘さんを幼稚園へ送るとお母さんの顔から介護職のプロの顔になります。
| 08:45~09:44 | S様 | デイサービス 送り出し | 
| 10:00~10:59 | I様 | 買い物同行 | 
 
		 
	 
			 
		次のサービスの合間を利用して、一度、帰宅し、洗濯や掃除など家事を片付けます!
今日は身体介護が多い1日
| 12:00~12:29 | M様 | 排泄介助 | 
| 13:00~14:14 | E様 | 服薬介助、おむつ交換、調理、食事介助 | 
| 15:00~16:29 | O様 | 入浴介助 | 
 
	 
 
			 
		
					今日は、伝票を届けにステーションに立ち寄りました。
					ヘルパー仲間とお茶を飲みながら、雑談。貴重な情報交換の場であり、ほっと出来る安らぎの時間です!
				
 
	 
 
			 
		
					17時 預かり保育を利用しています。
					帰りにスーパーマーケットに寄ってお買物。
					娘さんは大好物の知育菓子「くるくるたこ焼き」を買ってもらい、上機嫌!
				
 
	