障がいの有無に関わらず
その人が持っている能力は、
多様であり、
お互いに助け
助けられる立場にあります。
わたしたちは、『互いを認め合い、
互いに支え合い、
互いに高め合う』風土を醸成し、
すべての社員が能力を最大限に発揮できる
環境を整えることに取り組んでいます。
職務内容、待遇、応募資格は
以下を参照してください。
勤務時間 |
・9:00~18:00 ・9時から18時の間の4時間以上 ・週3日以上 |
---|---|
勤務地 |
みずたま介護ステーション (東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県) |
必要な資格 | 介護支援専門員 |
必要な経験 | ケアマネジャー業務経験 |
必要なスキル |
word、excel、powerpointの基本操作、 円滑な電話対応、自転車移動 |
賃金 | 1,320円~ |
有給休暇等 |
初年度は、入社後6ヶ月経過後に入社月と所定労働日数に応じて付与。 第2年度以降は、勤続年数と所定労働日数に応じて付与(最大20日)、 積立休暇制度(取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立可能)、 特別休暇(結婚・服喪など) |
---|---|
社会保険 |
・雇用保険、厚生年金、労働災害及び通勤災害補償 ・健康保険(東京海上日動健康保険組合へ加入) *就業日数、時間数によります。 |
福利厚生 |
・育児休業制度、介護休業制度 ・自己啓発支援 ・ベネフィットステーション加入 (国内海外提携リゾート施設利用可、他) ・東京海上グループ団体保険加入割引制度 ・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 |
試用期間 | 6か月(待遇の変更はありません。) |
通勤手段 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給) ※車通勤応相談 自転車(条件により手当支給あり)、 原動機付き自転車(使用条件あり) |
通勤手当 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給)、 自転車、原動機付き自転車(条件により手当支給あり) |
勤務時間 |
・9:00~18:00 ・9時から18時の間の4時間以上、18時まで勤務出来る方 ・週3日以上 |
---|---|
勤務地 | 世田谷区用賀 |
必要な資格 | なし |
必要な経験 | 事務経験 |
必要なスキル |
word、excel、powerpointの基本操作、 円滑な電話対応 |
賃金 | 1,230円 |
有給休暇等 |
初年度は、入社後6ヶ月経過後に入社月と所定労働日数に応じて付与。 第2年度以降は、勤続年数と所定労働日数に応じて付与(最大20日)、 積立休暇制度(取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立可能)、 特別休暇(結婚・服喪など) |
---|---|
社会保険 |
・雇用保険、厚生年金、労働災害及び通勤災害補償 ・健康保険(東京海上日動健康保険組合へ加入) *就業日数、時間数によります。 |
福利厚生 |
・育児休業制度、介護休業制度 ・自己啓発支援 ・ベネフィットステーション加入 (国内海外提携リゾート施設利用可、他) ・東京海上グループ団体保険加入割引制度 ・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 |
試用期間 | 6か月(待遇の変更はありません。) |
通勤手段 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給) ※車通勤応相談 自転車(条件により手当支給あり)、 原動機付き自転車(使用条件あり) |
通勤手当 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給)、 自転車、原動機付き自転車(条件により手当支給あり) |
勤務時間 |
・9:00~18:00 ・9時から18時の間の4時間以上 ・週3日以上 |
---|---|
勤務地 |
サービス付き高齢者向け住宅 (神奈川県川崎市、千葉県船橋市) |
必要な資格 | なし |
必要な経験 | 事務経験 |
必要なスキル |
word、excel、powerpointの基本操作、 円滑な電話対応 |
賃金 | 1,225円(川崎市)、1,140円(千葉県) |
有給休暇等 |
初年度は、入社後6ヶ月経過後に入社月と所定労働日数に応じて付与。 第2年度以降は、勤続年数と所定労働日数に応じて付与(最大20日)、 積立休暇制度(取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立可能)、 特別休暇(結婚・服喪など) |
---|---|
社会保険 |
・雇用保険、厚生年金、労働災害及び通勤災害補償 ・健康保険(東京海上日動健康保険組合へ加入) *就業日数、時間数によります。 |
福利厚生 |
・育児休業制度、介護休業制度 ・自己啓発支援 ・ベネフィットステーション加入 (国内海外提携リゾート施設利用可、他) ・東京海上グループ団体保険加入割引制度 ・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 |
試用期間 | 6か月(待遇の変更はありません。) |
通勤手段 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給) ※車通勤応相談 自転車(条件により手当支給あり)、 原動機付き自転車(使用条件あり) |
通勤手当 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給)、 自転車、原動機付き自転車(条件により手当支給あり) |
勤務時間 |
・9:00~18:00 ・9時から18時の間の4時間以上 ・週3日以上 |
---|---|
勤務地 |
有料老人ホーム (東京都目黒区、世田谷区、神奈川県川崎市、横浜市) |
必要な資格 | なし |
必要な経験 | なし |
必要なスキル | PC入力の基本操作 |
賃金 | 1,230円(東京23区)、1,225円(川崎市、横浜市) |
有給休暇等 |
初年度は、入社後6ヶ月経過後に入社月と所定労働日数に応じて付与。 第2年度以降は、勤続年数と所定労働日数に応じて付与(最大20日)、 積立休暇制度(取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立可能)、 特別休暇(結婚・服喪など) |
---|---|
社会保険 |
・雇用保険、厚生年金、労働災害及び通勤災害補償 ・健康保険(東京海上日動健康保険組合へ加入) *就業日数、時間数によります。 |
福利厚生 |
・育児休業制度、介護休業制度 ・自己啓発支援 ・ベネフィットステーション加入 (国内海外提携リゾート施設利用可、他) ・東京海上グループ団体保険加入割引制度 ・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 |
試用期間 | 6か月(待遇の変更はありません。) |
通勤手段 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給) ※車通勤応相談 自転車(条件により手当支給あり)、 原動機付き自転車(使用条件あり) |
通勤手当 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給)、 自転車、原動機付き自転車(条件により手当支給あり) |
勤務時間 |
・6:00~20:00 ・1日 4時間以上 ・週3日以上 |
---|---|
勤務地 |
有料老人ホーム (東京都目黒区、世田谷区、神奈川県川崎市、横浜市) |
必要な資格 | なし |
必要な経験 | 家庭での料理経験 |
必要なスキル | PC入力の基本操作 |
賃金 | 1,230円(東京区23区)、1,225円(川崎市、横浜市) |
有給休暇等 |
初年度は、入社後6ヶ月経過後に入社月と所定労働日数に応じて付与。 第2年度以降は、勤続年数と所定労働日数に応じて付与(最大20日)、 積立休暇制度(取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立可能)、 特別休暇(結婚・服喪など) |
---|---|
社会保険 |
・雇用保険、厚生年金、労働災害及び通勤災害補償 ・健康保険(東京海上日動健康保険組合へ加入) *就業日数、時間数によります。 |
福利厚生 |
・育児休業制度、介護休業制度 ・自己啓発支援 ・ベネフィットステーション加入 (国内海外提携リゾート施設利用可、他) ・東京海上グループ団体保険加入割引制度 ・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 |
試用期間 | 6か月(待遇の変更はありません。) |
通勤手段 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給) ※車通勤応相談 自転車(条件により手当支給あり)、 原動機付き自転車(使用条件あり) |
通勤手当 |
公共交通機関(通勤手当支給基準に基づき全額支給)、 自転車、原動機付き自転車(条件により手当支給あり) |
私はこれまで、自衛隊で6年半勤務し、寮生活の中で施設の清掃を経験してきました。
その後、障がい者支援施設でも、墓地やグループホームの清掃などに携わりました。
こうした経験を活かして、施設内の清掃や軽作業の仕事をしたいと思い、ハローワークで求人を探していました。
ただ、医師から労働時間や勤務日数に制限があるため、条件に合う職場がなかなか見つからず、会社の信頼性も重視していたことから、選択肢は限られていました。
そんな中、もう諦めようかと思っていたときに、条件をすべて満たしていたのが、東京海上日動ベターライフサービスでした。
現在は、施設内のさまざまな業務を担当しています。
日常清掃として、食堂や備品の清掃・消毒をはじめ、レクリエーションの準備や片付け、消耗品の補充、社用車の点検・ワックスがけ、段ボールの整理・リサイクル、ゴミステーションの清掃、個人情報のシュレッダー処理などを行っています。洗濯機や乾燥機、フィルターの清掃・消毒も担当しています。
また、季節ごとの行事の準備にも関わっており、たとえば「流しそうめん」の竹の調達や、「門松」の竹の準備、さんま塩焼きのバーベキューコンロの設置・片付け、夏祭りの準備・後片付け、お盆のお迎え・送りの準備など、行事を支える裏方としても活動しています。
お客様から「掃除、頑張ってるね!」「ここ、いつも綺麗だね!」と声をかけていただくことが多く、そうした言葉がとても励みになっています。
また、自分が準備に関わったレクリエーションや流しそうめんなどのイベントで、お客様が笑顔で楽しんでくださる様子を見ると、大きなやりがいを感じます。
施設は普段から清潔に保たれていますが、時には「スニーカーのゴム跡が残ってるから、綺麗にしてくれる?」といったご指摘をいただくこともあります。そんな時は、モップやペーパータオルで丁寧にこすって綺麗にすると、「お兄ちゃんに言えばすぐやってくれるね、ありがとう!」と笑顔で言っていただけることもあり、楽しく仕事をさせていただいています。
今後も体調を考慮しながら、無理なく仕事を続けていくことを大切にしています。
規則正しい生活を心がけて、今の体調を維持することも意識しています。
また、現在の掃除の丁寧さを保ちつつ、作業を少しずつ効率化して、できる仕事の幅を広げていきたいと思っています。
まだ表情が少し硬いところがあるので、もっと柔らかく、自然なコミュニケーションが取れるようになることも目標のひとつです。
苦手な掃除もつい避けがちですが、積極的に取り組んで、どんな作業にも自信を持てるようになりたいと思っています。
以前、病気の原因が「集中し過ぎたこと」と診断されました。そこで、デスクワークよりも体を動かす仕事の方が自分に合っていると感じ、ハローワークで探していたところ、東京海上日動ベターライフサービスのような大きな会社がバックにある職場なら安心して働けると思い、選びました。
現在は調理補助として、食事の盛りつけや食器の洗浄などを担当しています。
盛りつけがきれいにできて、「きっとお客様に喜んでもらえるだろうな」と思えたときに、やりがいを感じます。また、洗い物がスムーズに進み、予定通りに仕事を終えられたときにも達成感があります。
まだまだスムーズにいかないこともあり、時間通りに終えるのが難しい日もあります。これからはその点を少しずつ改善していきたいです。そして、調理担当の方や他の調理補助の方々から頼りにされる存在になれるよう、頑張っていきたいと思っています。
履歴書、職務経歴書から書類選考を実施いたします。書類選考の合否は、応募書類到着後、2週間を目途にご連絡いたします。
書類選考を合格された方に個別面接を対面にて実施いたします。
募集職種によって現場見学および面接を実施いたします。
*本社面接と現場見学面接の順序が逆になる場合があります。
入社日は毎月1日もしくは16日となっています。*祝祭日によって変動します。
すべての職種の方にウェルカム研修に参加して頂きます。
お問い合わせはEメールもしくはお電話で
Email: | saiyo@tnbls.co.jp |
---|---|
電話番号: |
|
03-5717-1820 |
ご質問が無ければ事前連絡は不要です。応募書類をお送りください。
応募書類
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、業務遂行上の配慮事項等の確認のため、
障害の状況(障害種別や程度)や配慮事項等を可能な範囲で応募書類にご記入ください。