当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください

水害訓練を行ないました

2025年09月18日

水害訓練を行ないました

ヒルデモア信州白雲館はヒルデモア・ヒュッテ全事業所の中で唯一、水防法における避難訓練実施の指定事業所となっており、台風シーズンを前にして水害訓練を実施いたしました。当館では千曲市のハザードマップを基に垂直避難による避難を計画しており、今回の訓練でも千曲川が氾濫の危険性が高まる状況を想定。警戒レベル3(高齢者等避難準備)発令時の重要物品等の移動と、警戒レベル4(避難指示)発令時のご入居者の避難誘導を行なっています。水害時は避難が長時間に及ぶことを想定して介護度が高い方にはベッドごとの誘導を行なったほか、お元気な方向けには令和元年台風19号災害の経験を基にした水害に関する講和を行ない、スタッフだけでなくご入居者皆様にも水害に対する理解を深める機会となりました。

警戒レベル3発令時の物品確保訓練では、1階で管理している薬や連絡手段等の重要物品の他、個人情報の書類等を4階に移動する訓練を行なっています。
警戒レベル3発令時の物品確保訓練では、1階で管理している薬や連絡手段等の重要物品の他、個人情報の書類等を4階に移動する訓練を行なっています。
4階への避難終了後に水害に関する講和を行ないました。令和元年の台風災害を振り返り水害が想定される時の避難行動を共有させていただきました。
4階への避難終了後に水害に関する講和を行ないました。令和元年の台風災害を振り返り水害が想定される時の避難行動を共有させていただきました。