東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2025年08月26日
NEW
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠで行われる外部アクティビティの中で「訪問美容」というものがあります。こちらは、理髪や理美容とは別に、手足のネイルケアやエステなどの美容メニューを中心にご提供させていただいており、特に女性に大好評です。その中でも特に人気のプログラムのひとつが「メイクアップ&フォト」です。その名の通り、美容師さんにメイクをしていただき、記念写真を撮影してお写真をプレゼントします。美容師さんへお好きなお色味や濃さなどをお伝えしながら、メイク中は他愛のない世間話などでもお話がはずみます。無事に仕上がり、鏡をご覧いただくと、皆様この上ない晴れやかな笑顔になられます。普段は口数の少ない方から「これで少しはモテるかしら?」と冗談が聞かれたり、奥様がメイクをしたお姿を見て「すごいね~!とっても綺麗だよ。」と喜ばれる場面も。女性はいくつお年を重ねられても、メイクをするだけでお顔も心も美しくなられますね。
もっと見る
2025年08月29日
お盆になると、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの1階ラウンジでは「メモリアルホール」を設営し、新盆の方へのお手紙や写真を飾り、これまでヒルデモアでお見送りをしてきた方々のアルバムを並べます。1冊のアルバムにはそれぞれ約20名様分の想い出が綴られており、このアルバムも今年で20冊目になりました。玄関先では、迎え火・送り火が焚かれ、ご入居者やご家族、スタッフも故人を想い、そっと手を合わせます。ご家族やお友達だったご入居者への想いがあふれて、涙される方もいらっしゃいました。炎の中へおがらをくべ、合掌していると静寂の中にセミの鳴き声が響き渡り、残暑を感じさせます。無事にご先祖様をお送りし、8月も終わろうとしています。
2025年08月18日
今年もヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ、夏恒例の「スイカ割り」が行われました。大きなまんまるのスイカが会場に飾られると、ご入居者が開始前からスイカの前に大集合!スイカと記念撮影をしたり、木刀を持って素振りをされる方もいらっしゃり、準備は万端です。いよいよスイカ割りが始まると、ご入居者が順々とスイカの前で木刀を振るいます。少しずつヒビが入るも、なかなか割れないスイカ。最後は男性のご入居者のお力をお借りして、見事に真っ二つに割りことができました。そのあとは皆さま仲良くスイカを召し上がっていただきました。「とっても甘くておいしかったよ!」とお味の方でもご満足いただけたご様子でした。
2025年08月06日
この「ヒルデモア神輿」は、2004年にヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの当時のスタッフとご入居者が3か月もの製作期間を経て造り上げたお神輿です。今年もこのお神輿を、先人への思いを込めて担がせていただきました。大きなお神輿の迫力に、目を丸くして驚かれるご入居者もいらっしゃいましたが、すぐに笑顔に変わり「わっしょい!」と言いながら、一緒に担いでくださいました。夏祭りの終わった今も、このお神輿はお盆まで1階ロビーに鎮座しています。
2025年08月04日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの夏祭りは今年も1週間に渡って行われました。毎年大好評の縁日。射的では弾の行方に一喜一憂、高得点を狙って何十発も挑戦したり、お目当てのヨーヨーが釣れると、スタッフとハイタッチをして大喜びです。縁日でひとしきりお楽しみいただいたあとにはソフトクリームのおやつです。お好きなフレーバーをお選びいただき、キッチンスタッフと一緒に作ってお召し上がりいただきました。「とっても楽しいし、美味しい!またやってほしい!」と大好評でした。ご入居者のみならず、スタッフも一緒に童心にかえって楽しませていただきました。
2025年07月10日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ 5階の屋上庭園では、5月にご入居者と一緒に花壇のお花の植替えを行いました。その中で、お野菜の苗植えやシート張りまでお手伝いいただいた、とあるご入居者は、お野菜に愛着がわいていらしたご様子で、以来毎日のように5階の庭園に足を運ばれ、様子を見ていらっしゃいました。そして立派なミニトマトが熟して、早くも収穫の時期を迎えました。「最初から手伝っているから、こうして実がなるとなんだか感動するねー!」と早速試食♪「みずみずしいよ!」と絶賛されていました。ご面会でいらっしゃったご家族には、屋上散歩の際に一緒に収穫され、お土産に差し上げて、とても喜ばれていたそうです。
2025年07月01日
4月に開幕になった大阪万博。入場者数も右肩上がりで盛り上がっているようですね。ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの5階で、ご入居者と一緒にこの大阪万博のオンラインツアーに参加しました。「大阪ヘルスケアパビリオン」という、健康にまつわる情報を発信されているブースから生中継され、現地のナビゲーターと一緒にクイズや体操などを楽しみました。今回参加されたご入居者の中には1970年の万博に参加された方も多くいらっしゃり、「当時はどこへ行っても行列で、近くにホテルを取って2日がかりで行きました。これなら並ばずに観れてありがたいです!」「観ていたら本当に行きたくなりました。」と、遠く大阪へ想いを馳せていらっしゃいました。
2025年06月20日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの庭の梅の木。今年も実を摘む季節がやってきました。昨年の不作の反動か、今年はなんと約12キロの梅の実が収穫できました。今年も梅シロップを作るべく、その前準備の梅の実のヘタを取る作業をご入居者数名にお手伝いいただきました。大量の梅の実に驚きながらも、皆さんで仲良くおしゃべりしながら梅の実のヘタを取ってくださいました。きれいになった梅の実を氷砂糖と一緒に漬け込んでいくと、大瓶3個の梅シロップがあっという間に完成!それでも梅の実は半分以上残りました。残った梅の実は、仲良くスタッフやお向かいのヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅢの皆さんにもおすそ分けできました。この梅シロップで作った梅ジュース、1階ラウンジでも提供しています。今年の暑い夏の熱中症対策に、ぜひお召し上がりにいらしてくださいませ♪
2025年06月17日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、今年も「父の日」に各階それぞれのお祝いのイベントが開催されました。3階では、昼食時にダイニングを「屋台」に大変身!ノンアルコールのお飲み物と、お一人おひとりに感謝のメッセージカードを添えた乾きもののおつまみを提供しました。「かんぱ~い!」の声があちらこちらのテーブルから聞こえ、会話も弾みます。2階では恒例のスタッフによるギターの弾き語りコンサートが開催され、懐かしい流行歌や唱歌など、皆さんで歌い、大盛り上がり!4階では特設スペースでご入居者への感謝のお気持ちをお伝えしながら仲良く記念撮影。それぞれのフロアならではの趣向を凝らしたイベントに、ご入居者からもお喜びのお言葉と、たくさんの「笑顔」をいただきました。