東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2025年07月10日
NEW
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ 5階の屋上庭園では、5月にご入居者と一緒に花壇のお花の植替えを行いました。その中で、お野菜の苗植えやシート張りまでお手伝いいただいた、とあるご入居者は、お野菜に愛着がわいていらしたご様子で、以来毎日のように5階の庭園に足を運ばれ、様子を見ていらっしゃいました。そして立派なミニトマトが熟して、早くも収穫の時期を迎えました。「最初から手伝っているから、こうして実がなるとなんだか感動するねー!」と早速試食♪「みずみずしいよ!」と絶賛されていました。ご面会でいらっしゃったご家族には、屋上散歩の際に一緒に収穫され、お土産に差し上げて、とても喜ばれていたそうです。
もっと見る
2025年07月01日
4月に開幕になった大阪万博。入場者数も右肩上がりで盛り上がっているようですね。ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの5階で、ご入居者と一緒にこの大阪万博のオンラインツアーに参加しました。「大阪ヘルスケアパビリオン」という、健康にまつわる情報を発信されているブースから生中継され、現地のナビゲーターと一緒にクイズや体操などを楽しみました。今回参加されたご入居者の中には1970年の万博に参加された方も多くいらっしゃり、「当時はどこへ行っても行列で、近くにホテルを取って2日がかりで行きました。これなら並ばずに観れてありがたいです!」「観ていたら本当に行きたくなりました。」と、遠く大阪へ想いを馳せていらっしゃいました。
2025年06月20日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの庭の梅の木。今年も実を摘む季節がやってきました。昨年の不作の反動か、今年はなんと約12キロの梅の実が収穫できました。今年も梅シロップを作るべく、その前準備の梅の実のヘタを取る作業をご入居者数名にお手伝いいただきました。大量の梅の実に驚きながらも、皆さんで仲良くおしゃべりしながら梅の実のヘタを取ってくださいました。きれいになった梅の実を氷砂糖と一緒に漬け込んでいくと、大瓶3個の梅シロップがあっという間に完成!それでも梅の実は半分以上残りました。残った梅の実は、仲良くスタッフやお向かいのヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅢの皆さんにもおすそ分けできました。この梅シロップで作った梅ジュース、1階ラウンジでも提供しています。今年の暑い夏の熱中症対策に、ぜひお召し上がりにいらしてくださいませ♪
2025年06月17日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、今年も「父の日」に各階それぞれのお祝いのイベントが開催されました。3階では、昼食時にダイニングを「屋台」に大変身!ノンアルコールのお飲み物と、お一人おひとりに感謝のメッセージカードを添えた乾きもののおつまみを提供しました。「かんぱ~い!」の声があちらこちらのテーブルから聞こえ、会話も弾みます。2階では恒例のスタッフによるギターの弾き語りコンサートが開催され、懐かしい流行歌や唱歌など、皆さんで歌い、大盛り上がり!4階では特設スペースでご入居者への感謝のお気持ちをお伝えしながら仲良く記念撮影。それぞれのフロアならではの趣向を凝らしたイベントに、ご入居者からもお喜びのお言葉と、たくさんの「笑顔」をいただきました。
2025年06月05日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠには、定期的に近隣のセラピー犬のグループが遊びに来てくださっています。今回も約10頭の様々な犬種のワンちゃんたちが来館してくれました。お部屋にワンちゃんが登場すると、ご参加のご入居者のお顔が一瞬で大きな笑顔に変わります。「犬を飼ったことがないから不安だわ。」と心配されていた方も、15分を過ぎたころにはワンちゃんを膝の上にのせて、我が子のように可愛がっていました。犬とのふれあいには、癒しやストレス・リラックス効果、感情表現が豊かになる…などといった、心身に良い影響を与える可能性があります。ワンちゃんたちとのふれあいや飼い主さんとの会話も弾み、終始にぎやかなひとときでした。
2025年05月26日
5月のとある晴れた日、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ 5階屋上の花壇のお花の植え替えを、ご入居者と一緒に行いました。園芸がお好きなご入居者が男女問わずとても多くいらして、慣れた手つきで手際よく土を掘り返し、苗を植えていきます。庭師のお仕事をされていたご入居者からは、土の盛り方や管理の仕方、虫や雑草の対策など、プロ直伝の技の数々を教えていただきました。きれいに植え替えが終わった花壇には、翌日から気になって様子を見に来てくださるご入居者や、ご家族を連れだっていらっしゃる方もいて、彩られた屋上庭園はいつもよりも賑わっています。
2025年05月13日
5月11日母の日、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの各階ではそれぞれ、「母の日イベント」が開催されました。本日は3階でのご様子を紹介いたします。3階ダイニング前に設けられたフォトスペースには、シャンパンタワーも飾られ、ご入居者の笑顔もキラキラ輝いていました。母の日に送るカーネーションは生花ではなく、お花紙で作られたカーネーションに、スタッフからのメッセージを添えて差し上げました。このお花紙のカーネーションは作製に男性のご入居者がお手伝いをしてくださったものです。キッチンからの贈り物の「母の日スイーツ」は目でもお味でも楽しませてくれました。女性同士の女子会トークにも花が咲き、いつまでもダイニングから笑顔と笑い声があふれていました。
2025年05月06日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠで行われる毎月のアクティビティで、好評なプログラムのひとつが「和太鼓」です。左右別々に手を動かす脳トレ効果や、肩回りの関節運動、そして何より目いっぱい太鼓をたたいた時の爽快感が人気の理由です。当ホームが「令和6年度かながわベスト介護セレクト20」を受賞したことに伴い、ご入居者が太鼓をたたくご様子が、神奈川県の公式YouTubeチャンネルにて紹介されました。「和太鼓アクティビティ」にはほぼ皆勤賞で毎月ご参加くださっているご入居者も多く、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠにはまさしく「太鼓の達人」がたくさんいらっしゃいます。
2025年04月28日
4月になると、早咲きのおかめ桜に続き、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅢやビレッジⅡのしだれ桜やソメイヨシノも満開になりました。寒の戻りもあり、桜の満開期間がいつもより長かったことから、先日のおかめ桜含めてご入居者ほぼ全員の方と一緒にお花見を楽しむことができました。少し風のある日には、桜吹雪で桜の花びらがはらはらと膝の上に舞い落ちるシーンも!「こんなに近くでこんな素晴らしい景色が見れるなんていいわね。」「やっぱり日本人は桜ですね。」「私の故郷では、○○寺の桜が、○○城の桜が、綺麗でしたよ。」と、皆様それぞれの生まれ育った場所での桜を懐かしく、思いを馳せながら、春を感じるひとときを過ごしていただきました。