東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2021年01月21日
絵馬作りをご紹介します。今年の干支「丑」の筆文字をあしらった絵馬は、アクティビティスタッフが土台から形を作り色を塗り作成しました。年の初めの行事なので、普段字を書くことの少なくなられたご入居者も、筆をとって下さいました。ほとんどのご入居者は、『願い事無いわ~』と仰りながらも『みんなが健康でいますように』と書いてくださいました。
もっと見る
2021年01月18日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、お正月のお楽しみとして百人一首を行いました。下の句をしっかり憶えていらっしゃり、上の句を読んでいる最中に見つけて札をとられる方が多くいらっしゃいました。雅な中にも、勝ち負けがあり、ご入居者の皆様は集中して札をとり、活気に溢れて過ごされました。
2021年01月08日
1月2日のお昼に、お節料理を提供しました。『和洋折衷』で、洋食がお好きな方にも楽しんでいただけるお節でした。年初めのご挨拶を元旦の朝、支配人が、ご入居者一人一人に『お屠蘇』注ぎながら、各階を回り、ご挨拶をさせていただきました。皆様、雰囲気を楽しまれていらっしゃいました。
2021年01月07日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、玄関先で、新年を寿ぎ餅つきを行いました。お天気が良く、絶好の日和だったので、入居者の皆様にもついてもらいました。順番待ちをする方は、1階ラウンジでガラス越しに見学。一つきするたびに『よいしょ!』と声があがりました。昔、餅つきを経験したことがある方は『年末は忙しかったな』と仰り、経験のない方は出来上がりのお餅の感触を楽しんでいらっしゃいました。皆でついたお餅は、スタッフが鏡餅にして各フロアに飾りました。
2021年01月06日
あけましておめでとうございます。昨年は、新型コロナ感染対応等でのご協力ありがとうございました。今年もご家族様、皆様に、ご協力いただきますが、何卒、よろしくお願いいたします。昨年よりも今年が皆様にとって、よりよい一年でありますよう、スタッフ一同、心よりお祈りいたします。各フロア、スタッフ手作りの獅子舞、富士山のお飾りでお正月気分も盛り上がりました。
2021年01月05日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、アートリップという、絵画による認知症予防プラグラムの体験会を実施しました。大画面に映し出された絵画を観ながら、コンダクターの問いかけに、それぞれ感じ取った思いを話し合います。絵画だけではなく、作者や時代背景などの説明を聞きながら会話もはずみ、絵画がお好きなご入居者からは、世界の美術館巡りの旅の思い出話を聞かせていただきました。
2021年01月04日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、ご自分の居室に飾るお正月飾りの花を活けました。松を中心として、ご入居者の皆様『昔は、嫁入りには、生け花は必須だから』と仰りながら、それぞれの流派の話で盛り上がりました。花器を回しながらお花を挿す位置を考える方、感性で刺す方、同じ素材を使用していても、それぞれの個性あるお正月飾りとなりました。
2020年12月26日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、いつも受付で皆様と接しているコンシェルジュですが、直接ご入居者の皆さまと交流し、喜んでいただける場を持つためにコンシェルジュが企画し、ヒルデモアカラーのオレンジにちなんだオレンジ会と称した茶話会を開催しています。今回は、皆で色々調べ意見を出し合って、能登で洞窟風呂が有名な宿『百楽荘』自慢の絶品プリンをお取り寄せして楽しみました。自然豊かな里山の大地で育った能登の卵を贅沢に使用した濃厚な味わいです。美味しすぎて、食べ終わるのがもったいない。と口々に仰っていただき、楽しい時間を過ごしていただきました。また、このような企画をして参ります。
2020年12月25日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、新年をお祝いするため、富士山、初日の出デザインのポップアップカードを作成していただきました。カードを開くと富士山が立ち上がる仕掛けを、こっちに折れば立体的になるかしら?と考えながら作成しました。出来上がりをご家族に送るご入居者、お部屋に飾られるご入居者、使い道も様々でした。