東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2024年11月15日
近隣の保育施設の園児たちがヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの5階に遊びに来てくれました。「こどもは可愛い!宝だなー!」と、イキイキとした表情で積極的に園児たちに話しかけるご入居者や、今年100歳を迎えられたご入居者は、園児たちと手遊びなどでふれあいながら「こどもから元気をもらったわ、ますます長生きしちゃうね!」とガッツポーズ!最後は、ご入居者がひとつひとつ心を込めて包んだお菓子を園児たちにプレゼントしました。「ありがとう。」「どういたしまして。また来てねー!!」と手を振り、笑顔でお見送りしました。
もっと見る
2024年11月11日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは今年も秋の恒例行事の運動会「ヒルデンピック」が開催されました。「ボッチャ」や「玉送り競争」「玉入れ」など、おなじみの競技に加え、今年はアクティビティスタッフが思考を凝らした新競技「バトンふりふりリレー」が登場!バトンに万歩計を貼り付けて、バトンを振る数を競います。いざ勝負となると、皆様真剣そのもの、自然と熱が入り結果に一喜一憂しました。紅白分かれてのチーム戦、惜しくも優勝を逃したチームも決して「負け」ではなく「準優勝」!互いの功績を称えあい、決戦の幕を下ろしました。
2024年10月14日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの5階にて、秋の演奏会を開催しました。今回お招きしたのは、弊社も属しております「東京海上グループ」の各社員等で結成されている「東京海上フィルハーモニックオーケストラ」の皆様です。演奏会前日には、過去の公演映像の鑑賞会も開催し、ご入居者の期待も最高潮に!会場の広さの関係上、オーケストラは小編成でのお招きでしたが、その分大きなホールで観るよりも、より間近でその美しい音色を感じていただきました。終演後にはご入居者から楽器についての質問も飛び交い、オーケストラの皆様とのコミュニケーションも取られていました。「やっぱり生音は違うわね!」「クラリネットって初めて近くで見たわ。大きな音が響くんですね。」「昨日の映像に映っていた方もいらっしゃって、本物とお会いできて嬉しかったです!」と、大変楽しまれていました。
2024年10月03日
9月16日に敬老祝賀会を開催いたしました。今年、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは22名様が賀寿を迎えられました。午前中は賀寿の方々をお招きし、感謝状の贈呈やスライドショーの公開、そしてお祝いにスタッフからコーラスのプレゼントをさせていただきました。コーラスでは手拍子をしながら一緒に歌ってくださる方や、思わず涙ぐまれる方もいらっしゃり、とてもあたたかな雰囲気に包まれたひとときでした。午後からは各階にてすべてのご入居者へのお祝いの時間です。スタッフがギター演奏をしたり、お一人おひとりのお人柄に合わせた感謝状を作成して、お花と一緒にプレゼントしたりと、スタッフの想いがより強く感じられたお祝いでした。また来年もお元気でお祝いしましょう!
2024年09月25日
モアキッチン主催による食事アクティビティとして「ブルーベリースムージー」を提供させていただきました。キッチンスタッフが各階の食堂へ出向き、ご入居者の目の前でブルーベリーをこして、ミルク等の材料をミキサーにかけていきます。出来上がったスムージーは、おやつと一緒に召し上がっていただきました。冷たさや甘酸っぱさ、皆様それぞれの表情で表現してくださいました。「ブルーベリーってことは目にもいいのよね。よく見えるようになってきたわ!」と冗談も快調!「作るところから見せてもらったから、より美味しいわ!」とお喜びいただけたご様子でした。
2024年08月16日
お盆になると、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの玄関先では、迎え火・送り火が焚かれ、ご入居者やご家族、スタッフも故人を想い、そっと手を合わせます。また、1階ラウンジには「メモリアルホール」を設営し、新盆の方へのお手紙や写真を飾り、これまでヒルデモアでお見送りしてきた方々のアルバムを並べます。故人のご家族をお招きし、支配人やスタッフを交えてアルバムをご覧いただきながら故人を偲ぶ、大切な時間です。
2024年08月12日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの夏祭りは1週間に渡って行われました。初日にはお神輿がビレッジ内を練り歩き、後半には昨年に続き「和楽器演奏会」が行われました。篠笛と津軽三味線それぞれのプロ奏者2名をお招きし、さらには和楽器演奏者でもあるアクティビティスタッフを交えて、夏らしく、威勢のいい演奏を披露してくださいました。縁日では、射的やスマートボール、ヨーヨー釣りやソフトクリームの提供など、懐かしい遊びがいっぱいです。ご入居者のみならずご家族も一緒にお楽しみいただき、今年の夏祭りも無事に終えることができました。
2024年08月06日
今年の夏祭りには数年ぶりにお神輿がヒルデモアたまプラーザ・ビレッジに登場しました。ここ数年ではコロナウィルスの流行で、ビレッジⅠのロビーに鎮座させるのみとなっておりましたが、今年はビレッジⅢからビレッジⅡ、ビレッジⅠへと練り歩きました。各階ではご入居者にもお手伝いいただき、お神輿を荒々しく揺さぶり練り歩いていただきました。これは実は練り歩きのきまりごとだそうで、こうすることによってお神輿の中に乗っている神様の霊を刺激し、パワーを維持させるのだとか。そして災いや災難、穢れを取り除いてくれるのだそうです。「わっしょい!わっしょい!」お神輿が練り歩く館内に、大きな掛け声が響き渡ります。きっとヒルデモアのお神輿の神様も、元気なご入居者の声に驚いていたことでしょう。
2024年07月09日
七夕は笹竹に願い事をしたためた短冊をつるして星に願いをかける節句です。七夕の由来である「乞巧奠(きっこうでん)」では、貴族たちが詩歌や楽器の上達を願い、梶の葉に文字をつづったと言われています。今年も各階の七夕かざりには、ご入居者やスタッフの願いや思いが書かれた短冊がたくさん飾られました。また、キッチンからは「七夕御膳」が提供され、一部のご家族も一緒に召し上がっていただきました。