東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2022年09月05日
8月の手工芸アクティビティとして、金魚のうちわを作成しました。「可愛く出来ました!手作業は苦手だと思っていたけど、こうして皆さんと一緒に何かを作るのはとっても楽しい。またやりたいわ。」とおしゃべりしながら素敵な金魚のうちわが出来上がりました。(撮影の為マスクを外しています。)
もっと見る
2022年09月02日
ご逝去されたご入居者を偲び、1階ラウンジに慰霊の場を設けました。新盆と三回忌のご家族にお手紙を送らせていただき、ご来館された故人のご家族とご一緒に思い出を語り合いました。
2022年08月29日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの5階庭園では、ご入居が種をまいた向日葵が咲きました。日々、5階庭園に行き、「芽が出たかしら。」と観察する方もいらっしゃいました。花が咲き始めると「夏って感じよね。」と庭園での散歩を楽しまれました。又、スタッフが向日葵を花束にして、ご入居者のお部屋に届けると、にっこりと笑顔を向けてくださいました。
2022年08月23日
8月13日に迎え火、16日に送り火を行いました。玄関前に精霊馬を並べ、おがらを焚きました。ご入居者はそれぞれの先祖の霊を想い静かに手を合わせていらっしゃいました。
2022年08月02日
今年の夏祭りもコロナ感染予防の為、各フロアごとにヨーヨー釣りや射的、もぐらたたきなどを楽しんでいただきました。もぐらたたきは、「今までやったことないよ。初めてだよ。」「昔、剣道をやっていた時のことを思い出しちゃった。」など、ご夫婦やスタッフと協力して楽しまれ、また、ヨーヨー釣りでは、奥様に似合う赤色を選ばれていました。昼食は、宮城牛の牛めしをメインにした夏祭り弁当を提供しました。
2022年07月31日
7月の手工芸アクティビティとしてネクタイを使ってネックレスを作りました。ネクタイをほどいてから、生地を裁断し、布を縫い合わせて棒状にします。次に、棒状の筒の中に、発泡スチロールを入れる作業と、ウッドビーズを通す作業を繰り返します。ご主人が愛用されていたネクタイを使って「このネックレスを息子にプレゼントしたいの。」とお作りになり、面会時にご子息にお渡しになった方もいらっしゃいました。
2022年07月29日
ビレッジⅠの七夕は、各フロアに天井に着くぐらい背の高い笹を飾り、ご入居者やスタッフがそれぞれの想いや願い事を短冊に書いてつるしました。ご入居者は笹の前でスタッフと一緒に記念撮影をしました。また、1階には、「おばあちゃんが笑顔ですごせますように」とご家族が書かれた短冊が飾られていました。(写真撮影の為、マスクをはずしています)
2022年07月04日
6月の初旬に、ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠの梅を収穫し、ご入居者が作った梅シロップが完成しました。梅シロップを氷水で割り爽やかな梅ジュースでご入居者の乾いた喉を潤して頂きました。一口飲まれ「これは、うまい!すっきりしていて美味しい!」と最高の笑顔をみせてくださいました。(撮影の為マスクを外しています)
2022年06月27日
事務所主催のアクティビティ『オレンジ会』を提供しました。ご入居者やご家族様から大変好評の物産展シリーズで、今回は『鎌倉物産展』を開催しました。定番の鳩サブレや、人気のクルミッ子、鎌倉五郎の水あんみつなど鎌倉の代表的なスイーツや、ご飯のお供にじゃこや梅のふりかけも販売いたしました。物産展はとても人気があり、開催前から「とても楽しみにしているの」とお声をかけて頂いているほどです。ご家族様と一緒に商品を選ばれて、楽しくお買い物をされているご入居者もいらっしゃいました。