- TOP
- 従業員への情報提供
従業員への情報提供
セミナーやハンドブックを通して情報提供を行います。
介護の専門職によるセミナーは説得力が違います。リピーター企業様からのニーズを受けて開発してきた対象者別、テーマ別セミナーは常に受講者からの満足度90%以上。貴社の課題に応じてどのテーマをどの層に実施すべきかのご相談も承っております。まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。
人気 No.1
仕事と介護の両立のために基本がギュッとつまった入門セミナーの決定版!
まだ介護が現実化していないすべての方に受講していただきたいセミナーです。いざという時に慌てないための情報が満載!
こんな方にオススメ
人気 No.2
離れて暮らす親の介護への実践的アドバイス
離れて暮らす親の介護について不安を抱えている方に受講していただきたいセミナーです。
遠距離介護実践中の講師の体験をもとに「仕事と介護の両立」に向けた具体的なアクションについてお伝えします。
こんな方にオススメ
人気 No.3
これだけは知っておきたい!「仕事と介護を両立」するための認知症の症状改善策!
認知症介護に関する情報提供だけでなく、家族にできる認知症の症状の改善策をお伝えするセミナーです。
こんな方にオススメ
すべての従業員に知っていただきたい、高齢の親との向き合い方とは?
介護がまだ現実化していない方にも、介護中の方にも、すべての方にお伝えしたい、今からできる介護の心構え。
こんな方にオススメ
公的介護保険制度と会社の支援制度を詳しく知る
基礎知識の中でも、実際に介護に直面した時に活用することになる2つの制度、「公的介護保険制度」と「会社の介護支援制度」の活用方法をお伝えします。
こんな方にオススメ
自宅で介護する方のケアプランと費用
多くの方がはじめは「在宅介護」を経験します。家族だけで抱えない、介護の専門職の力を借りて、両立していくためのポイントをお伝えします。
こんな方にオススメ
高齢者施設の種類・費用がわかる 安心な住み替えの支援の具体策
将来的に施設への入所を検討している方、施設の入所条件や費用を知りたいと思っている方向けのセミナー。
こんな方にオススメ
介護の実例と「悩み・不安」の解消策
現在介護中の方が、今後も「仕事と介護を両立」していくための「不安」や「悩み」の解消策をお伝えするセミナーです。
こんな方にオススメ
「自分らしく元気に楽しく生きる」ために。将来の老後や介護に備える!
介護事業者ならではの介護予防の視点を活かした健康づくりについてお伝えするセミナーです。
こんな方にオススメ
従業員を介護離職から救うためには、上司の正しい理解と支援が不可欠!
介護離職防止の鍵を握る管理職に、仕事と介護の両立支援の正しい理解と支援方法をお伝えします。
こんな方にオススメ
貴重な人材である従業員の皆様の介護離職防止に向けた情報提供ツールとして、仕事と介護の両立ハンドブックを作成いたします。
手元にあれば安心。仕事と介護の両立のための必須バイブル
貴社の仕事と介護の両立支援制度を掲載することができ、これ1冊で介護の基本的な知識と自社の介護支援制度がわかる、貴社オリジナルのハンドブックが作成できます。また、既にハンドブックを作成されている場合には、より充実した内容への監修を行うことも可能です。
・介護の知識と自社支援制度を併せて、全従業員に対して情報提供が可能です。
・介護に関わる知識や制度、福利厚生制度や相談窓口までの情報を1冊にまとめて配布ができます。
【コンテンツ例】
・会社からのメッセージ
・介護に直面しても困らないために
・家族に介護が必要になってきた方へ
・現在ご家族を介護中の方へ
・会社の介護支援制度
・イントラネットにデータとして掲載し、いつでもどこでも、介護や両立に関する情報にアクセスできるようにしている。
・管理職以上には、紙で印刷し配布している。