お問い合わせ

従業員への情報提供

セミナーやハンドブックを通して情報提供を行います。

仕事と介護の両立セミナー

介護の専門職によるセミナーは説得力が違います。リピーター企業様からのニーズを受けて開発してきた対象者別、テーマ別セミナーは常に受講者からの満足度90%以上。貴社の課題に応じてどのテーマをどの層に実施すべきかのご相談も承っております。まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。

大注目!

管理職編

従業員を介護離職から救うためには、上司の正しい理解と支援が不可欠!

介護離職防止の鍵を握る管理職に、仕事と介護の両立支援の正しい理解と支援方法をお伝えします。

こんな方にオススメ

  • 従業員の仕事と介護の両立を支援する管理職・マネジャー
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 管理職編 仕事と介護の両立支援に必須の知識 STOP介護離職!従業員を支援する管理職に求められる役割
所要時間
70分
受講定員
1,000名
プログラム例
・職場における両立支援の必要性
・従業員の介護の現状把握
・両立に向けた情報提供と環境整備
・介護に直面した従業員への支援
活用事例
  • ・管理職へのマネジメント研修の一環として開催
  • ・新任管理職のマネジメント研修の1項目として開催
  • ・管理職が集まる定例会議の中での開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

人気 No.1

基礎知識編

仕事と介護の両立のために基本がギュッとつまった入門セミナーの決定版!

まだ介護が現実化していないすべての方に受講していただきたいセミナーです。いざという時に慌てないための情報が満載!

こんな方にオススメ

  • ・仕事と介護の両立への漠然とした不安を解消したい従業員
  • ・親や高齢の家族の介護が心配な従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 基礎知識編 介護が現実化したときどう両立していくか 親の介護がそろそろ心配になってきた従業員向け
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・介護の現状と会社の支援制度
・公的介護保険制度の理解
・介護の費用について
・家族とのコミュニケーション
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・企業が開催するシニアライフプラン研修等の1項目として活用
  • ・企業の労働組合が組合員向けに開催
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

人気 No.2

遠距離介護編

離れて暮らす親の介護への実践的アドバイス

離れて暮らす親の介護について不安を抱えている方に受講していただきたいセミナーです。
遠距離介護実践中の講師の体験をもとに「仕事と介護の両立」に向けた具体的なアクションについてお伝えします。

こんな方にオススメ

  • ・同居していない親の介護がそろそろ心配になってきた従業員
  • ・離れて暮らす親の介護を実践中の従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 遠距離介護編 離れて暮らす親の介護への実践的アドバイス 同居していない親の介護が心配な従業員向け
所要時間
70分
受講定員
1,000名
プログラム例
・介護を一人で抱えない
・まだ介護が始まっていない方へ
・現在介護中の方へ
・現地のサポート体制づくり
・100点満点は目指さない
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・全国規模で事業を展開されている企業の従業員向けセミナーとして開催
  • ・親と同居していない社員が、将来介護離職に陥らないための情報提供として開催
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

人気 No.3

認知症介護編

これだけは知っておきたい!「仕事と介護を両立」するための認知症の症状改善策!

認知症介護に関する情報提供だけでなく、家族にできる認知症の症状の改善策をお伝えするセミナーです。

こんな方にオススメ

  • ・認知症介護実践中の従業員
  • ・認知症介護に関心のある従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 認知症介護編 家族でできる「認知症の症状」の改善策 親が「認知症かな」と感じたら家族はどう関わればよいのか
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・認知症の一般的な基礎知識
・家族にできる認知症改善策
・認知症の方への関わり方
・制度を活用して「仕事と認知症介護を両立」しよう
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・企業が開催するシニアライフプラン研修等の1項目として活用
  • ・企業の労働組合が組合員向けに開催
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

介護の心構え編

すべての従業員に知っていただきたい、高齢の親との向き合い方とは?

介護がまだ現実化していない方にも、介護中の方にも、すべての方にお伝えしたい、今からできる介護の心構え。

こんな方にオススメ

  • ・「仕事と介護の両立」への漠然とした不安がある従業員
  • ・親や高齢の家族への「向き合い方」を知りたい従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 介護の心構え編 高齢になった親との向き合い方
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・これからの時代の「介護」
・高齢になった親との関わり
・介護をする家族の心と体のケア
・両立に向けてしておく準備
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・企業の労働組合が組合員向けに開催
  • ・自治体や地域包括支援センターが地域住民向けに開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

制度活用編

公的介護保険制度と会社の支援制度を詳しく知る

基礎知識の中でも、実際に介護に直面した時に活用することになる2つの制度、「公的介護保険制度」と「会社の介護支援制度」の活用方法をお伝えします。

こんな方にオススメ

  • ・公的介護保険制度について詳しく知りたい従業員
  • ・会社の介護支援制度の活用方法について詳しく知りたい従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 制度活用編 公的介護保険制度・会社の介護支援制度
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・介護保険法の基礎知識
・Q&Aで学ぶ公的介護保険制度
・育児介護休業法の基礎理解
 (介護関連の制度)
・Q&Aで学ぶ介護支援制度の活用方法
・将来の「介護」に向けて準備しておきたいこと
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・基礎知識編セミナーを継続実施している企業様がマンネリ化を防止するために開催
  • ・企業の人事部門が「仕事と介護の両立ハンドブック」完成を従業員に周知すると同時にセミナーを開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

在宅介護編

自宅で介護する方のケアプランと費用

多くの方がはじめは「在宅介護」を経験します。家族だけで抱えない、介護の専門職の力を借りて、両立していくためのポイントをお伝えします。

こんな方にオススメ

  • ・介護が必要になっても「自宅で暮らしたい」というご家族を支援する従業員
  • ・在宅介護サービスを利用して現在介護中の従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 在宅介護編 自宅で介護する場合のケアプランと費用
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・突然介護が現実化した実例
・3つのケアプランで負担を比較
・知っておきたい施設の入所基準と費用
・介護が現実化した時の役割
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

施設入所編

高齢者施設の種類・費用がわかる 安心な住み替えの支援の具体策

将来的に施設への入所を検討している方、施設の入所条件や費用を知りたいと思っている方向けのセミナー。

こんな方にオススメ

  • ・将来的に施設への入所を検討しているご家族がいる従業員
  • ・高齢者向け施設の入居条件や費用を知りたいと思っている従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 施設入所編 安心な住まいへの住み替えを支援しよう
所要時間
60分
受講定員
1,000名
プログラム例
・公的・民間施設の種類を知る
・住まい選びにはステップがある
・住み替えた後の家族の関わり
・住み替え成功の秘訣とは

受講者特典
①住まい選びのフローチャート
②安心な住み替えチェックシートなど
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・自治体や地域包括支援センターが地域住民向けに開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

介護実践編

介護の実例と「悩み・不安」の解消策

現在介護中の方が、今後も「仕事と介護を両立」していくための「不安」や「悩み」の解消策をお伝えするセミナーです。

こんな方にオススメ

  • ・高齢のご家族を介護中の従業員
  • ・急な入院等により今後介護が想定される従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 介護実践編 介護の実事例と「悩み・不安」の解消策 仕事と介護の両立を実践中の講師による具体例
所要時間
70分
受講定員
1,000名
プログラム例
・ひとりで頑張りすぎていませんか?
・事例A:親が入院中
・事例B:介護サービスへの拒否
・事例C:認知症の進行で困った
・介護者の心を軽くするヒント
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・現在介護中の従業員が増加傾向にある企業様
  • ・介護休暇や時短などの制度利用者が増加傾向にある企業様
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

介護のお金の備え編

介護の「知識の備え」だけでなく「費用の備え」はじめていますか?

人生100年時代を迎えた今、介護は親の問題だけでなく、誰にでも起こりうる問題です。
また、意外と知られていないのが「介護にかかる費用」です。
この多くの方が知らない「介護にかかる費用」を知り、お金の不安を解消すると共に、自分の人生を自分らしく歩めるように「介護の知識」も備えることができるセミナーです。

こんな方にオススメ

  • ・介護の準備をはじめたい従業員
  • ・介護実践中に、新たな知識や気づきがほしい従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 介護のお金の備え編 介護の「知識の備え」だけでなく「費用の備え」はじめていますか?
所要時間
60~70分
受講定員
1,000名
プログラム例
・人生100年時代!介護の保障を考える
・介護の知識を備える
・介護の費用を備える
活用事例
  • ・福利厚生制度「金銭的な自助努力の促進」の説明と併せて活用
  • ・健康経営の取り組み「介護の支援」の取り組みとして活用

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

健康づくり編

「自分らしく元気に楽しく生きる」ために。将来の老後や介護に備える!

介護事業者ならではの介護予防の視点を活かした健康づくりについてお伝えするセミナーです。

こんな方にオススメ

  • ・健康づくりに関心のある従業員
  • ・介護予防に関心がある従業員
  • ・高齢のご家族を介護中の従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 健康づくり編 人生100年時代を自分らしく元気に生きる 彩り豊かな生活を送るために今からできること
所要時間
50分
受講定員
1,000名
プログラム例
・人生100年時代に押さえておきたいこと
・生活習慣病から要介護状態になる?
・健康づくりの秘訣はセルフケアにあり
・将来の自分のために今からできること
・今日から実践!人生を彩り豊かにするために
活用事例
  • ・企業の人事部門が主催し、従業員向けに開催
  • ・現在介護中の従業員が増加傾向にある企業様
  • ・介護休暇や時短などの制度利用者が増加傾向にある企業様
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

介護するご家族の心の理解とストレスケア編

実際のケアに役立つ知識を深め、ストレスと上手に付き合うコツを学べるセミナー!

介護する従業員が心身ともに健康であることはとても大切です。
介護に追われて、自分では気づけない程のストレスを抱えたまま仕事と介護を両立している従業員もいます。そのような従業員が生き生きと遣り甲斐を持って働けるように労働生産性の低下防止にも役立つ内容です。

こんな方にオススメ

  • ・介護でストレスを抱えている従業員
  • ・介護が始まる前に介護によるストレスやその解消方法を知りたい従業員
セミナー概要
仕事と介護の両立セミナー 介護するご家族の心の理解とストレスケア編 実際のケアに役立つ知識を深め、ストレスと上手に付き合うコツを学べるセミナー!
所要時間
60~70分
受講定員
1,000名
プログラム例
・多様化している家族介護者の状況
・家族が担う介護を再確認
・介護ストレスチェックで「今のわたし」を
知る
・介護でストレスを溜めない「コツ」を知る
活用事例
  • ・従業員のメンタルヘルス対策の一環として開催
  • ・介護による従業員の労働生産性低下の防止に向けて開催
  • ・健康経営の取り組みの一環として開催

セミナーの概要を、講師が3分の動画でご紹介します。
以下の一覧ページからご覧ください!

閉じる

仕事と介護の両立 動画コンテンツ

介護の基礎知識や仕事と介護の両立のポイントを知る「本人編」と、部下の仕事と介護の両立を支援するためのポイントを知る「上司編」の動画がご覧いただけます。

仕事と介護の両立 動画コンテンツ

仕事と介護の両立に関する知識を動画で学べる

サービスの特徴
仕事と介護の両立 動画コンテンツ 仕事と介護の両立に関する知識を動画で学べる

「本人編」、「上司編」のいずれか、または両方の導入が可能です。
1本あたり7分~10分程の動画。本人編では6本で1セット、上司編では5本で1セットにて提供いたします。

概要紹介

・動画をご視聴いただくためのURLを提供いたします。
・パソコンやスマートフォンからもご視聴いただけます。※
・ご視聴期間は1年間です。
※動画プラットフォーム「Vimeo」にアクセスできる場合に限ります。

【コンテンツ例】
◆本人編
・仕事と介護の両立に向けて知っておきたいこと
・仕事と介護の両立~初期に行うこと
 など6本
◆上司編
・仕事と介護の両立を支援するために
・両立を支援するタイミングと支援のスタンス
 など5本

活用事例

・仕事と介護の両立に関する従業員向け研修として活用している。
・管理職に対しての研修ツールとして活用している。
・E-learningメニュー拡充のため導入した。

閉じる

仕事と介護の両立ハンドブック

貴重な人材である従業員の皆様の介護離職防止に向けた情報提供ツールとして、仕事と介護の両立ハンドブックを作成いたします。

仕事と介護の両立ハンドブック

手元にあれば安心。仕事と介護の両立のための必須バイブル

サービスの特徴

貴社の仕事と介護の両立支援制度を掲載することができ、これ1冊で介護の基本的な知識と自社の介護支援制度がわかる、貴社オリジナルのハンドブックが作成できます。また、既にハンドブックを作成されている場合には、より充実した内容への監修を行うことも可能です。

概要紹介

・介護の知識と自社支援制度を併せて、全従業員に対して情報提供が可能です。
・介護に関わる知識や制度、福利厚生制度や相談窓口までの情報を1冊にまとめて配布ができます。

【コンテンツ例】
・会社からのメッセージ
・介護に直面しても困らないために
・家族に介護が必要になってきた方へ
・現在ご家族を介護中の方へ
・会社の介護支援制度

活用事例

・イントラネットにデータとして掲載し、いつでもどこでも、介護や両立に関する情報にアクセスできるようにしている。
・管理職以上には、紙で印刷し配布している。

閉じる
サービスメニュー
page toppage top
ご相談・お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームへ

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください