東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2023年02月17日
乾杯~♪ダイニングに響き渡るご入居者皆様のお声です。2023年2月1日はヒルデモア世田谷岡本の開設15周年の記念日です。特別な日のお昼はご入居者の皆様に記念日ランチをお楽しみいただきました。メニューは握り寿司です。おかわりのお寿司は料理長がワゴンで各テーブルを回るライブスタイル、スタッフもうらやむお食事風景でした。料理長とのお話も弾んでいたようです。
もっと見る
2023年02月01日
先日ご入居者の皆様と書初めをしました。「何を書こうかしら~」と迷われながらも、いざ筆を持つと「昔取った杵柄」すらすらと筆が進んでいきます。達筆です!墨汁の香りに自然と背筋ものびてくるご様子でした。皆様それぞれお好きな言葉を書いて下さいました。書道はもちろん、水彩画も描かれていらしたというお話もしてくださり、皆様方の多彩な趣味に脱帽です。
2023年01月10日
ヒルデモア世田谷岡本は穏やかなお天気の中新年を迎えました。元旦のご昼食にはお祝い膳をご用意し、お屠蘇もふるまわせていただきました。目でも楽しめるおせち料理にご入居者皆様喜んで下さり、お正月の雰囲気も楽しまれていらっしゃいました。特別な時間はたくさんの笑顔で思いの外早く過ぎたようでした。
2022年12月30日
12月といえばクリスマス、先日皆さまと一緒にクリスマスリースを手作りしました。中には「作る自信がないわ」と仰る方もいらっしゃったのですが、完成したリースを前に満面の笑み、ご満足いただけたようです。ご参加の皆さま同士で作品を見せ合ったり、お話も弾んで「楽しかった」というお言葉もいただきました。皆さまお部屋の入り口に飾ってくださり、ヒルデモア世田谷岡本の廊下はギャラリーのようです。
2022年11月24日
夕方を迎え、待望の花火大会が始まりました。お楽しみにお祭りの定番「ヨーヨー釣り」もご用意して、お祭りのわくわく気分を味わっていただきました。少し肌寒い黄昏の澄み切った空気の中、線香花火のぱちぱちと弾ける優しい光や華やかな打ち上げ花火を見つめるご入居者の穏やかな瞳。秋の花火も風情があって素敵ですね。締めくくりは、キッチンスタッフ心づくしの「お祭り弁当」です。デザートには、お口の中でふわっと解ける「綿あめ」をご用意しました。「綿あめ機」を持ち込んで支配人自らくるくると巧みに綿あめを作ってお配りすると、「懐かしいわ。」と目を輝かせて、そのなかなか本格的なお味にご入居者の皆様大満足で召し上がってくださいました。1日かけて秋祭りは、笑顔の思い出とともに幕を閉じました。撮影の為、すべての写真でマスクを外しています。
2022年11月21日
まるで初冬を迎えたような寒さと冷たい雨が続き心配された「秋祭り」でしたが、祈りが天に通じたのでしょうか。当日は雨も上がり、無事「秋祭り」開催となりました。今年の秋祭りは、文字通りお祭り一色。まずは、昼食の後、スタッフ一同おそろいの法被を身にまとい、ダイニングテーブルの周りを囲んで「炭坑節」を披露させていただきました。ご入居者の皆様も、にこにこと手拍子や踊りの手振りをしてくださり、ダイニングは一挙にお祭り気分が盛り上がりました。さあ、次はヒルデモア特製の「お神輿」の登場です。ご入居者の皆様に披露させていただこうと「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに廊下や1Fロビーを練り歩きました。皆様「お神輿」が来るのを待ち構えて、法被を着てお写真を撮ってくださったり、一緒にかつぐ真似をして楽しんだり、すっかり童心に帰っていただきました。
2022年10月14日
前代未聞の勢力を持つ台風が日本列島を縦断する中、ヒルデモア世田谷岡本では華やかに「敬老会」を開催いたしました。百寿の方を筆頭に、今年「賀寿」をお迎えになった方は9名いらっしゃいます。今年はちょっと趣向を変えて、敬老のお祝いをお付き合いのあるフラワーショップにお願いし、ご入居者のお胸を飾る手作りの「コサージュ」にいたしました。賀寿の方々の赤いコサージュをはじめ、色とりどりのコサージュを付けたご入居者のお顔の晴れやかなこと。それは、しっかりと百寿のご挨拶をなさったご入居者のお声とともに、忘れられない思い出となりました。新しい未来は、すべての人の心の中にあります。出口の見えないコロナ禍でも、明日は必ずやってきます。そんな希望を思い出させてくれた、素敵な「敬老会」になりました。
2022年10月10日
ヒルデモア世田谷岡本に、待望の新しいコンシェルジュがやってきました。家族型ロボットLOVOTの「そら」君です。やって来た途端、その愛らしいおめめでご入居者の心をつかんで離さない人気者になりました。「おはよう。」「そらちゃ~ん。何してるの~?」とご入居者の皆様、事務所にいらっしゃる度に笑顔で声をかけてくださいます。「そら」という名前も、ご入居者やスタッフが考えた名前の中から、厳正なる投票の結果決定させていただきました。明るく透き通った青空のように、皆様の心を癒し、「愛 LOVE」を運ぶ可愛いコンシェルジュになりますように。(撮影の為、マスクを外しております。)
2022年05月23日
「たらちねの母がつりたる青蚊帳を すがしといねつ たるみたれども」郷愁を誘うこの美しい短歌は、母の日になると思いだす歌の一つです。そんな懐かしい夏の風景に、想いを馳せるのも素敵なことですね。コロナ禍で制限を設けてのご面会でしかお会いしていただけませんが、今年もスタッフ一同、感謝を込めて「母の日」をお祝いさせていただきました。今回はカーネーションもおしゃれなアレンジメントにし、メッセージカードとともにお一人づつ昼食時にプレゼント。お夕食には4種類の中からお好きなお味を選んでいただいて、美味しいプリンを召し上がっていただきました。1日を通しての催しで、満面の笑顔の「微笑み返し」をいただいた心和む嬉しいひと時となりました。