東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2025年04月28日
NEW
春の恒例となったいちご摘み🍓今年も“ひでくんちのいちご農園”にやって来ました!新緑のこの時期は農園までのドライブも心地よい風に吹かれ到着前からワクワク感で一杯です。そしてご入居者がパック一杯に摘んでくださった採れたての真っ赤な苺は、おやつの抹茶ロールケーキと一緒にご入居者全員で美味しくいただきました🍓
もっと見る
2025年04月19日
先週の雨予報から急遽変更した本日の園芸は汗ばむほどの快晴に恵まれました🌞そして本日のプログラムは盛り沢山!去年植えたミニキャロットの収穫、ジャガイモの植付け、プランターから摘み取ったお花で押し花づくり🌼眩しい太陽の光に負けないくらい素敵な笑顔で、ジャガイモが取れた後のお料理の好みも話題に!「ポテトサラダが良いわ」「ポテトコロッケも美味しいよ」と会話も弾みました♪
2025年04月09日
曇り空や突然の雨模様と気まぐれな春の空が続く中・・・今日は絶好の青空!「お花見に行きましょう」とヒュッテから車いすで10分程の『えだきん商店街』の枝垂れ桜を目指してのんびりとお散歩🌸「綺麗ねぇ~」「ちょうど見頃ねぇ~」「白とピンクの配色も素敵」と、枝垂れ桜までの花々も満喫でき大満足なお花見日和でした!
2025年04月02日
『話す・聴く・食べる』のスペシャリストである言語聴覚士は、普段ご入居者個別に摂食・嚥下や言語の訓練、評価を中心に行っていますが、今年から始めた7~8名のご入居者との『音読会』が毎回好評です!!始めは腹式呼吸、口回りや舌のストレッチ、発声練習・・お口の筋肉が解れ大きな声が出たところで、いよいよ音読!毎回昔懐かしいお話しを一緒に読んでいきます♪
2025年03月27日
3月に入って三寒四温が続いたり、急に冷たい雪に見舞われたりと春が足踏みしていますが、ヒュッテのダイニングには満開の桜が咲き誇りました🌸ご入居者が二日をかけて薄ピンクから濃いピンクの花弁を一枚一枚重ね合わせ、最後は太い幹に見事に咲かせてくださいました。可愛いタンポポも咲いて、さぁお披露目です!!
2025年03月07日
10月にご入居者が「大根になりますように!」と、願いを込めてプランターに蒔いた大根の種が、冬を越してこんな立派な大根になりました!!そして、今日は収穫した大根をすりおろし、片栗粉をいれて混ぜ、ホットプレートで焼きあげ、合わせダレで仕上げた大根餅を頂きました。10月の種まきから度々水まきも手伝ってくださり、ウッドデッキから成長ぶりを楽しみにしていただけに、収穫の喜びも大根餅の美味しさも格別でした😋
2025年02月20日
今月の園芸は、ヒヤシンスの芽出し球根を使ったコケ玉(毛糸玉)づくり🌱赤・ピンク・紫からお好きなヒヤシンスの球根を選び、ネットに入れた水コケで球根を丸~く包み込み、次は毛糸を何種類か選んで、丁寧に丁寧に巻いていきます。「何色が良いかしら」と、真剣な眼差しでスタッフと一緒に色合いを考えながら、可愛らしい芽を出した球根を毛糸玉で包み込んでくださいました🌱
2025年02月02日
今年は124年ぶりに2月2日が節分!そしてヒュッテの節分は優しい鬼さんを招いての「福は~内、福は~内・・・」今年初めての節分を迎えるご入居者のお部屋に、初めての鬼さんが扉を開けると、お子様ご家族との賑やかな笑い声!!お部屋は鬼さんも交じって『福』で一杯に!幼稚園までは鬼が怖かったというお孫様もすっかりたくましく成長!明日は立春、もう直ぐ『春』の訪れです👹
2025年01月21日
今日はコーヒーを愛するご入居者8名と、社内で珈琲焙煎士の資格を持つスタッフと一緒に、コーヒーの生豆を焙煎し、ご入居者それぞれに挽きたての豆で淹れたてのコーヒーを味わって頂きました。「手に力が入らなくて・・」と仰りながらも、ゴリゴリと音を立てながら力一杯コーヒーミルのレバーを回し、見事に完成!「普段は甘党だからお砂糖にミルク2杯も入れているのに・・不思議ねぇ、何も入れなくても甘くて雑味がなくて深い味で、スーッと飲めました」と至福の笑顔で大満足して頂けました☕