東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2022年04月27日
信州にもようやく桜の季節がやってきました!!4月11日~14日にかけて、桜が満開となった戸倉宿キティパークまでお花見ドライブに出掛けました。連日の暖かさで一気に開花が進みましたが、ちょうど満開から桜吹雪へと移ろう期間に、公園一帯が桜色で埋め尽くされた風景を皆様に楽しんでいただくことができました。『見事に咲きましたね』『こんな桜は今までの人生でも初めて見ました』とお喜びの声が上がっていました。最終日には散っていく桜を惜しみつつ、ピンクに染まる絶景にいつまでも感動を共有したい気持ちになりました。
もっと見る
2022年04月22日
ヒルデモア信州白雲館では4月9日、10日に『お花見Cafe』を行ないました。4階のホールにて一足先に咲いた吉野桜を眺めながら、手作りケーキと桜紅茶を召し上がっていただきました。春らしい爽やかな味を満喫した後には、日差しの暖かさを感じていただけるように屋上テラスでの外気浴にお誘いしました。『暖かくて気持ちいいですね』とピンクに色づき始めた桜の名所のキティパークを眺めながら、皆様春の訪れを感じていらっしゃいました。
2022年03月22日
信州にも少しずつ春の日差しが感じられるようになりました。この日はキッチンスタッフによるcafe信州白雲館でゆっくりお茶の時間を楽しんでいただきました。ご用意した手作りデザートは『とろ~り濃厚フォンダンショコラ』です。フォークを入れると中から温かいチョコレートがとろりと溶け出します。「とってもおいしいわ!いつも素敵なお菓子をありがとう」「今度はどんなお菓子が出るのか楽しみ!」と、皆さまcafe信州白雲館をとても楽しみにされています。
2022年03月07日
ヒルデモア信州白雲館では定期的に『介護予防体操』を行っています。今回はお盆やお皿やコップ、お箸やスプーンを使って腕と手先の体操です。両手に持ったスプーンでボールを左右に移し替えたり、お皿にのった豆を箸でつまんでコップに移したり、数種類の体操を行いました。苦戦されるかと思われた豆もすいすいとお皿からコップに移され、『これは簡単だったわよ!』と楽しい笑い声がひろがりました。1時間ほどがあっと言う間、皆さま熱心に取り組んでいらっしゃいました。
2022年02月28日
新しく庭園を改修した浴室で最初のお楽しみ風呂は、信州らしく『リンゴ湯』を提供させていただきました。たくさんのリンゴを湯船に浮かべると、リンゴの甘酸っぱい香りが浴室に広がります。ちょうど開催期間は冬型の気圧配置が続き、千曲市も雪舞う天気が多かったのですが、ご入居者皆様にさわやかな香りと共にゆっくりと温泉で温まっていただきました。
2022年02月25日
ヒルデモア信州白雲館では自慢の温泉をご入居者皆様にもっとお楽しみいただくため、浴室庭園の改修工事を行ないました。前面に和の趣がある石を配置し、その後ろに季節感を感じていただけるよう木々を植え、落ち着いた雰囲気の庭園が完成しました。ご入浴されたご入居者皆様から『良い雰囲気になりましたね』とお褒めの言葉をいただいています。
2022年01月19日
門松に使われる松は冬でも青々とした葉をつけることから『不老長寿』の象徴とされています。年の初めに縁起を担ぎ、ご入居者の皆様が心身ともに健康で明るい1年をお過ごしいただけるよう願いを込めて、紅白の紐で結ばれた松の葉をかけ流しの温泉に浮かべて、ほんのり松の香りの『松湯』を行いました。信州は元旦から雪が降り、今年は雪の多い年となりそうです。皆様、温泉でゆっくり温まって寒い冬を乗り切っていただきますように。
2022年01月10日
今年度も千曲警察署にご協力いただき、夜間の不審者対応を想定しての防犯訓練を行いました。『さすまた』を実際に使用しての訓練は事務スタッフも参加して、体格の違う相手にも有効な使い方を体験。建物周りの目につく所に武器になるような物を置かない等、防犯に関するアドバイスもいただきました。ご入居者、スタッフの安全を第一に、今後の防犯対策にいかせるようスタッフ間でしっかり共有していきたいと思います。
2022年01月04日
ヒルデモア信州白雲館では12月30日に年末恒例の餅つきを開催しました。ご入居者にもスタッフと一緒に杵を持って餅をついていただくのですが、今回は多くのご入居者が積極的に餅をついてくださいました。『ヨイショ!ヨイショ!』と掛け声も上がってとても盛り上がった餅つきとなり、立派な鏡餅を作ることができました。餅つきの後には可愛らしく色づけした繭玉をご入居者皆さんに柳の枝に刺していただきました。鏡餅と繭玉はどちらも玄関に飾り、新年を迎える準備を整えることができました。