東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2021年11月02日
ヒルデモア信州白雲館では、当館自慢のかけ流しの温泉を更に楽しんでいただこうと毎月お楽しみ風呂を企画しています。10月も半ばを過ぎ徐々に冬の足音が近付く10月は『生姜湯』です。温泉にスライスした生姜を入れ、生姜の入浴剤と併せてご入居者にゆっくり温まっていただきました。
もっと見る
2021年10月21日
10月16日でヒルデモア信州白雲館は創立17周年となりました。この日の昼食は17周年のお祝いで、信州上田の松茸農園から取り寄せた大きな松茸を使った松茸ご飯です。今年は適度な降雨と気温の低下で近年まれにみる豊作だそうです。準備をしているキッチンから松茸の香りがふんわり漂ってきます。大きな松茸が入ったご飯に『ああ、松茸のいい香りがするわね~』『こんなに食べるとお腹いっぱいだわ』とおっしゃりながら、皆様にこやかに秋の味覚を楽しまれていらっしゃいました。
2021年10月14日
毎年この時期に、CSR社会貢献活動の一環として地域の清掃活動を行っています。今年もヒルデモア信州白雲館周辺をぐるっとひと回りし、公園内の植木の中のゴミ、道路に落ちている吸い殻等を拾いました。朝、仕事前の30分間、町がきれいになると清々しい気持ちになります。
2021年09月28日
この日の昼食はキッチンスタッフが信州ふ~ど(信州のおいしい食べ物)として、手作りの『釜めし』をご用意いたしました。釜めしと言えば信越本線横川駅の『峠の釜めし』が有名ですが、ご入居者の皆様も「昔はよく食べたよね~」「いろんな具材が入っていて楽しいのよね!」「この器、植木鉢にしたのよ」と懐かしそうにお話しをしてくださいました。鶏肉、ごぼう、たけのこ、しいたけ、栗にあんずとウズラの卵。出汁で炊き上げたご飯の上においしい具材が盛りだくさんで、皆様大満足でした。
2021年09月24日
ヒルデモア信州白雲館では9月23日に水害想定の避難訓練を行ないました。2年前の台風19号災害が記憶に新しいですが、台風シーズンの季節を迎え万が一の際にも迅速な避難が行なえるよう、『警戒レベル3(高齢者等避難)発令時の垂直避難』の訓練をご入居者の皆様にもご協力いただき実施しています。
2021年09月23日
ヒルデモア信州白雲館では敬老の日の9月20日の昼食に『敬老御祝膳』の提供を行ないました。目にも鮮やかなお重の出来栄えに『美味しそう』『お腹いっぱい』とご入居者の皆様から喜びの声をいただきました。普段は食材を細かくしないと食べられないご入居者向けにもモアディッシュ(ヒルデモアで提供するソフト食の名称です)にて提供し、見た目も楽しんでいただく事ができました。
2021年09月21日
ヒルデモア信州白雲館では敬老の日の9月20日に『敬老祝賀会』を催しました。多くのご入居者にご参加いただき、記念品と賀寿の方には感謝状をお渡ししています。また、最高齢の101歳の方には居室でお祝いさせていただきました。来年もまたお元気で敬老の日をお迎えいただけることを祈念しています。
2021年08月31日
ヒルデモア信州白雲館では、当館自慢のかけ流しの温泉を更に楽しんでいただこうと毎月お楽しみ風呂を企画しています。8月は『レモン湯』です。きれいなレモン色が目にも鮮やかです。スッキリしたレモンの香りは夏の暑さを忘れさせてくれる爽やかさです。
2021年08月30日
夏祭りに合わせ、もうひとつのイベントとして『ヒルデ美術館』を開催、ご入居者の皆様が以前に制作された作品から最近の作品を展示いたしました。書道、デコパージュ、ちぎり絵、水墨画、洋裁、俳句など、素晴らしい作品が並びました。作品は1週間ほど展示し、ご入居者の皆様とスタッフでゆっくり鑑賞させていただきました。