東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2020年06月26日
ヒルデモア信州白雲館では、6月18日に運動会を行ないました。競技は「玉入れ」「ボッチャ」「魚釣り」です。三密を避けながら久しぶりに体を動かすイベントが開催できたこともあり、皆さん競技に熱心に取り組まれ楽しい時間をお過ごしいただけました。
もっと見る
2020年03月30日
ヒルデモア信州白雲館は、3月1日、「信州福祉事業所認証」認証事業所として長野県より認証されました。 今後、介護・福祉で働く人人材不足が課題といわれています。福祉業界で安心して働ける・キャリアアップをして長く勤められることをヒルデモア信州白雲館も示して参りますとともに、品質の高い介護サービスを提供できるよう、引き続きスタッフの教育と環境整備に努めて参ります。
2020年03月11日
東京オリンピック、パラリンピックの開催が近づいてきました。ヒルデモア信州白雲館では、ご入居者の皆様とオリンピックを楽しむため、色々工夫をしています。 今回は、パラリンピックの競技である「ボッチャ」の取組をご紹介します。ボッチャはパラリンピック種目であり、立っても座ってでも、車椅子でもご参加いただける、老若男女問わないスポーツですので、早速ご入居者の皆さんで体験してみました。「やってみたかったの」「案外、ボールが重いね」「曲がっちゃう」と喜びの声をいただきました。オリンピックシーズンを皆さんで盛り上げて参ります。
2020年03月05日
ヒルデモア信州白雲館では、信州の寒い冬に、ご入居の皆さんほくほくの焼き芋を召し上がっていただくアクティビティを企画しています。 前回の、ねっとりしたお芋から今回は、「紅はるか」を使用。屋外で、炭をおこし、アルミホイルにくるんだお芋を一つ一つじっくりと焼いていきます。昔ながらのほくほくしたお芋に、「ほくほくで甘くておいしい」「懐かしい」と、皆さんに喜んで頂きました。
2020年03月02日
ヒルデモア信州白雲館では、豆まきを行いました。当ホームの豆まきは『福を呼び込む』ことに力をいれています。まずは、ご入居者のみなさまに、スタッフ扮する鬼に、「鬼はー外―、福はー内―」と、豆をぶつけてもらいました。次には、福の神も登場して、皆様の無病息災をお祈りしました。まだまだこれだけでは足りません。鬼も福の神も一緒になって『笑う門には福来る』と、鬼の顔の福笑いを作って全員で大笑いし、しっかりと福を呼び込みました。最後に、福の神より「おみくじ」を皆さんに配り、大吉を引いた方からは、「良いことばかり書いてあり、本当に楽しかった」とお言葉頂きました。
2020年01月15日
ヒルデモア信州白雲館では、ヒルデモア信州白雲館から徒歩5分程にある、国の重要文化財である「水上布奈山神社」に初詣に行ってきました。 初詣に来られていた、ご近所の皆さんとも「明けましておめでとうございます」とご挨拶し、「今年も一年良い年になるよう」にお祈りしてきました。ご入居者から、「これでまた、一年がはじめられる。ありがとう」と付き添いのスタッフにお礼を言われました。私達スタッフ一同も、ご入居者の皆様と無事にお正月を迎えられ、初詣に来られたことを嬉しくありがたく感じています。
2020年01月10日
ヒルデモア信州白雲館では、毎年年末恒例の「お餅つき」を実施しました。 スタッフがお餅をつくのにあわせて、皆さん大きな声で「よいしょー!よいしょー!」と応援してくださいました。恥ずかしがりながらも、一緒にお餅をついて下さったご入居者もいらっしゃいます。ついたお餅で作った、鏡餅と繭玉はヒルデモア信州白雲館の玄関に飾らせて頂きました。
2020年01月08日
ヒルデモア信州白雲館では、お正月を迎えるため、スタッフが門松を手作りしています。立派にできた門松を入口に飾らせて頂きました。 ご入居者は門松と一緒に、お正月の記念撮影をしました。また「立派だねー」「こんなの作れるなんて、プロみたいだね」とお褒めの言葉を頂きました。
2019年12月27日
ヒルデモア信州白雲館では、事業所自慢の温泉で、冬至にあわせて「ゆず湯」を行っています。 みなさま芯からあたたまり、「いい匂いがした」「いつもより、気持ちよかった」等、季節のお風呂(温泉)を楽しまれていらっしゃいました。