東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2020年10月18日
コロナ禍以前は毎月開催していた、もこ先生の「ゆったりアートの時間」が、半年ぶりにヒルデモア三渓園にお目見えとなりました。今回は、温かみのある木製のビーズとフェルトを使用した「秋色のネックレス」作りです。皆様、「久しぶりだけど、やっぱり楽しいわね」と歓談されつつ、指を休みなく動かされておりました。完成後の作品を首にかけ、支配人に「どう?」と感想をお尋ねになっていらっしゃいました。もちろん、『素敵』でございます。
もっと見る
2020年10月16日
ヒルデモア三渓園では、CSR活動の一環として、最も身近な社会である地域貢献をベースとし、良好な関係を保持するためにも、ヒルデモア三渓園では、地域の清掃活動を行っています。「三溪園」という名勝地を近隣に置く立地からも、周辺地域の美化に取り組んでいます。この日は天気も良く、「朝、竹箒で掃除するって、気持ちいいね」とスタッフで言い合いながらの、爽やかな時間となりました。
2020年09月28日
敬老会では、ご入居者の皆様へサプライズがございました。ヒルデモア三渓園のアイドル犬「咲良」が、赤色のちゃんちゃんこと帽子を身にまとい登場致しました。「可愛すぎて涙が出てきたわ」「あんな洋服が売っているの?」とご入居者も大喜びです。14歳の咲良も、立派に皆様の仲間入りです。支配人より、ご入居者と一緒にお祝い状をもらい、ご満悦でした。
2020年09月25日
ヒルデモア三渓園では、9月21日に「敬老会」を開催致しました。支配人と副支配人が、賀寿と最高齢のご入居者に、お祝い状とお花をプレゼント致しました。また、スタッフがこの日の為に作曲をした作品を交えてのピアノ演奏で、祝福の想いを奏でました。「敬老御祝膳」や「紅白饅頭」も、「お赤飯よ、嬉しいわ」「きれいね」と喜んでお召し上がりになられました。
2020年09月24日
ヒルデモア三渓園では、全体で行うアクティビティとは別に、フロア毎に企画して行うアクティビティもございます。今回は、そのフロアアクティビティで、日本の伝統文化である写経、写仏を行いました。写経は、心の安定、幸福感の素、βエンドルフィンが分泌されるそうです。また、相乗効果でしょうか、写仏で、慈悲深い仏様のお姿を描き切った後のご入居者のお顔は、いつもにも増して優しさ溢れる柔和な表情で、自然とこちらも癒される午後のひと時でした。
2020年09月22日
爽秋の候という時候には合わない暑い日、ヒルデモア三渓園では、おうち喫茶を開催致しました。ご入居者に、ご自身でお飲みになる物を作って頂きました。一番人気は、レトロなビジュアルが郷愁をくすぐる「クリームソーダ」。クライマックスは、アイスクリーム・ディッシャーです。「うまく、丸くならないわ」「もう一度、やってもいいかしら」と、アイスが溶けてしまいそうな盛り上がりでした。
2020年09月20日
ヒルデモア三渓園では、和の心を大切にするアクティビティを複数開催しております。今回は「書道」をご紹介致します。皆様、普段より緊張された面持ちで言葉少なに取り組まれます。個性豊かな黒と白の織り成す世界は、ご入居者の人生を表現しているかのようです。書を拝見しながら、日々の生活で、楽しい会話の時間同様、集中力が研ぎ澄まされる凛とした時間も肝要だと感じました。
2020年09月11日
ヒルデモア三渓園に夕暮れが迫ると、門からアプローチ、エントランスまでの間にある街灯に灯りがともります。みなと横浜の馬車道にあるガス灯をモチーフにしています。灯りがともるのは何とも言えず良い雰囲気です
2020年09月08日
ヒルデモア三渓園のエントランスには、熊の親子の守り神が鎮座しております。豊かな植物や自然が周囲を取り巻いているからか、不思議と熊の親子には季節毎の表情があります。今回は、どこか夏の終わりを名残惜しむように咲き誇る百合の花と、エントランスの樹木を住処にしていたカブト虫とともにご紹介を致します。